![](http://yykk26.me/wp/wp-content/uploads/2018/12/15439267124841-e1543968696733.jpg)
くるま麩でなんちゃって角煮
7日ぶりの家ごはん。。。
家出ばばあ。いやすべては群馬のせいです。笑
◆くるま麩でなんちゃって角煮
◆しらすおろし
◆ひじきと切り干し大根の煮物
◆ほうれん草と人参の味噌汁
山形県、鈴木製麩所のくるま麩を手に入れた!
グルテンたっぷり。たんぱく質たっぷり。
どうやって調理しようかな。料理欲がそそられる~。
肉に見立ててなんちゃって角煮を作りました!!
・車麩を15分くらい水に戻し、水気を切って食べやすい大きさに切る
・調味液(みりん、砂糖大2・しょうゆ大3)に15分浸す
・調味液を絞って、片栗粉をまぶして多めの油で焼く
・調味液をフライパンに戻して煮る
んー!じゅわっと染み込んでおいしい。
まるで肉みたい!とはいわないけどw
食べ応えはあります!!満足度も高い。
おいしくできましたー!
副菜はひじきと切り干し大根の煮物と
しらすおろし。和食大好き。
自分でつくる和食の味は、落ち着く味だなあ。
*
昨日、柳宗理の鉄フライパンが届きました!
カレーパンマン型でかわいい。
ソースが注ぎやすくなっています。
鉄中華鍋は持ってるんだけど、フライパンは初!
結構、、いやかなり重い。
でも鉄は長く持つし、使えば使うほど使い勝手がよくなるので好きです。
*
私の会社は11月決算のため、
12月から新しい期となりました。
今年はトップの部長が変わったり、
4月には新人(20歳!!)が入ってくるとかで
なんとなく落ち着かない、緊張感に包まれてます。。
仕事できないって言われたくないから、いろいろ頑張ります。
師走なので飲み会多めです。
体調管理と飲み過ぎに注意して楽しみたい!
今日もごちそうさまでした♪
今さらだけど、ご飯がおいしそうなのはもちろん器も可愛い!
食器集めたくなるー!!
>りんりんママさん
すばらしいHN!りんりんコンビ会いたいよー。
食器もうずっと買ってないよー。
本当はもっと欲しいけど置く場所に困ってる(笑)
食器ひとつで美味しそうに見えるから大事だよね。