
兵庫県州本市の寒ぶり刺身
こんばんは。
ふるさと納税さまさまな土日です。
◆寒ぶりの刺身
◆ほうれん草と油揚げの煮びたし
◆ブロッコリーのおつまみ
◆ワカメと豆腐の味噌汁
ふるさとチョイスで兵庫県州本市にふるさと納税しました。
サイトはこちらからどうぞ。
寒ブリ半身フィーレ。。めっちゃでかい。
1万円で1.5〜1.8kgというとてもお得なので
捌けるか不安だったけど頼んでみました!
冷蔵便でくるのが素晴らしい。
一回も冷凍していないこの新鮮さね。
説明書とYouTubeを見ながら
なんとかさばけた〜!!
ぶりあらもたくさん出たので
これらは明日ぶり大根にします!!
脂が美味しいと言われる腹身をお刺身にして食べます。
背身は塩焼きが良いみたいなので切り身状態にして冷凍しました。
この美しい脂、伝わりますか・・・!!
テッカテカやん。テッカテカ!!!!
もうね、超新鮮!!!!!
脂ものっていて美味しすぎるんですが。
うまいうまい贅沢贅沢これが本物のぶりの味・・・!!
と言いながら頬張る幸せ。
ぶりって本当美味しいな。
脂のっててもしつこくなりすぎないというか。
私にとっては高級魚のどぐろはちょっと脂のりすぎなんだよね〜
同じ理由で銀ダラも大好きです。
は〜!!ふるさと納税さまさま!!!!
副菜はほうれん草と油揚げの煮びたし。
最近めちゃハマってるブロッコリーのおつまみ!
美味しすぎるから日本酒飲みたくなる〜〜。
*
今日は1日、先週初めて会った子に借りた本
『金持ち父さん貧乏父さん』読んでました。
「この本を読んで思考が変わった!!」と話す人は何人も知っていたけど
特に自分が読む機会はなかったんだよね〜。
半分まで読んで、私も恐怖と欲望・お金に支配されてるなと感じました…
6年前に社会人になってから、
いくら稼いでも、いくら貯金が溜まっても、それはまぼろしというか、
「全然私はお金を持っていない」と思ってしまう呪いにみたいなものかかっていて、
ずっとずっと何故か不安だった理由がわかった気がしました。
この本を読み終わって私も思考が変わるかな。
思考を変えるだけではダメで、行動を変えないと現状維持でしかないんだよね。
昨日友達に「ゆかは常に何かに悩んでいるよね。向上心があるのは良いけど
一生自分が幸せって思えないんじゃないかと思って心配」と言われて、
少しハッとさせられました。でもダメなんだよ、そういう風には生きられない。
何故なら『向上心のないやつはバカだ』が座右の銘だから・・・!
だけど何がしちゃダメな「大きい我慢」で、何がしても良い「小さい我慢」なのか
もっと寛容な心で自分を見つめて、見極める力が肝心だとは思ったかな。
その上で自分の人生を・・・自分の力で構築していきたいんだよ私は。
強い気持ちで。幸せになるために。強く生きよう。
今日もごちそうさまでした。
One Reply to “兵庫県州本市の寒ぶり刺身”